2020/09/29

どうも、アラサーサラリーマンです。
月の収益がようやく1000円を超えたので、これから毎月ブログの運営実績報告を勝手にしていきたいと思います。
ただただ、こういう毎月のブログ運営実績報告を自分自身がしたかっただけってのもあるんですけどね(笑)
普通は、ブログを開設して1ヶ月後の報告をされる人が多いと思います。
実は今回、ブログ開設1ヶ月後の報告ではありません!笑
ブログをきちんと本格的に始めたのは2018年8月からです。9月、10月、11月にもしようと思っていたのですが、出来なかった理由が2つあります。
それは、Googleアドセンスに合格していなかったことと私のブログを訪れる方が皆無であったからです。
報告するまでも無かったと言うことですね(´;ω;`)
そのため、2018年12月度からを1ヶ月目と私の中ではさせて頂きます!(笑)
それでは、第1回目のブログ実績報告1ヶ月目を行いたいと思います。
sponsored link
Contents
Googleアドセンスに4ヶ月の期間を要しながら何とか合格
さて、まずは、Googleアドセンスです。何度申請してもしても落ちまくっていて、もう諦めかけていましたが、2018年12月18日に無事に合格しました。
◆関連記事◆副業のブログアフィリエイトで必須なGoogleアドセンス審査が受からない・落ちた理由【2019年】
これがブログ開設後にすぐ実績報告が出来なかった原因の一つでした。何故合格できないのか、色々な人のブログを見たりもしました。数記事で簡単に合格されている方や、簡単だよ!と報告されている記事を見てなかなか凹みました(笑)
やっぱり結果が出ている人が普通は実績報告をしますよね?(笑)
なので、私は必死に安心するために、全然結果が出ていない、自分のブログのPV数と同じくらいの方を探しては、その記事を読み安心を得ていました。
誰も読んでくれないブログを更新し続けるのって精神的に非常に辛いものがあります。。
これがブログを始める人たちですぐに辞める人が大きい一番の理由なんじゃないかなと思います。
やっぱり読んでくれる人がいない、すぐに目に見える結果が出ないのはきついですよね。
Googleアドセンス合格月(1ヶ月目)のPV数と収益
一番気になるのは、PV数とアフィリエイト収益だと思います。
初めに言っておきますが、かなーーーーーーーーりショボいです。
そのため、何万PV以上の実績や何万円、何十万円以上の収益をあげられている方の記事が見たい方は残念ながらご希望には添えません。。。。
こんなショボいやつでも頑張っているなら、自分にでもやれるんじゃね?と思っていただけたら嬉しいです。(笑)
それでは、記事数、PV数、検索流入、アフィリエイト収益についてそれぞれ報告したいと思います。
表でまとめていますが、2018年12月が私の中で1ヶ月目です(笑)
実際はPV数が1000を超えだしたのは、ブログ開設後3ヶ月から4ヶ月です。
ブログ記事投稿数
記事数は正直なかなか毎日投稿なんて難しいです。
Youtuberの毎日投稿とか本当にすごいなと思います。ブロガーの方やTwitterも毎日投稿されている方は本当にそれ自体が才能なんだなと改めて思い知らされます。
2018年12月は9記事プラスで、合計で76記事となりました。
2019年1月は10記事を目標に頑張りたいです。もっと書けよと言う声は聞こえないことにします(笑)
やっと、100記事達成も見えてきそうなラインまで何とか来れました。
2018年12月のPV数と検索流入(Organic Search)
2018年12月のブログのPV数は1094でした。また、検索流入(Organic Search)は536でした。
1000PV/月をどう見ますか?
ブログをやられている多くの人から見たらショボいですが、私個人的には1000PV/月は凄くうれしいです。
一月で1000回も自分のブログを見てもらえていると思うとモチベーション向上に繋がります。
いつの日か10000PV/月いきましたという報告ができれば良いなと思います。
また、自分のアクセスが11月まではカウントされているので、PV数は全くと言っていいほど当てになりません(笑)
ただし、検索流入(Organic Search)は、46➡168➡221➡376➡536と順調に増えています。
検索から私のブログを訪れてくれていると思うと死ぬほど嬉しいです。本当にありがとうございます。
アフィリエイト収益とアドセンス収益
2018年12月のアフィリエイト収益は、1831円でした。
また、アドセンス確定収益が161円でした。
合計として2018年12月は1992円と約2000円の収益となりました。
いやー、ここまで頑張ったことを考えると、ちょっと感慨深いものがあります。
とはいうものの、ドメイン代、サーバー代などを回収出来るほどの収益ではありませんし、目標金額はまだ見えないレベルです。
私はまだスタート台に立ったレベルです。今後も、毎月順調に増えていけばいいなと思います。
ブログのアクセス数(PV)が増えない?増える時期はいつ?
1日のアクセスがゼロや来ても1~3人という状態が最初はずっと続きました。
Googleアドセンス不合格が続いたのと合わせてPV数が全然増えないのがかなり精神的にきつかったです。
特にはてなブログやライブドアブログ等ではなくWordpressでブログを開設したため、それはそれは投稿しても投稿しても初めは反応なしです(笑)
実際にアクセスが増えだしたのが3ヶ月から4ヶ月後くらいです。アップしたと言っても月に1000PV程度です(笑)
しかし、記事を投稿して3ヶ月くらい経つと検索流入が増えていくのはどうやら本当のようです。
色々な記事を見ていると、3ヶ月という人もいれば、半年という人もいるので、どういう風なPVの推移をたどっていくか楽しみです。
2019年1月の目標
上の表にも書きましたが、PV数は1200以上、検索流入600以上にしました。
収益は2500円を目指して頑張りたいです。
2018年12月人気記事(検索流入での順位)
1位.危険物甲種の合格体験記
危険物甲種の記事がずっと1位でした。メジャーな資格である危険物乙4よりは受験者数は少ないですが、見てくれている人が多いのかなと思います。
おすすめの参考書や勉強方法も紹介しているので、少しでも参考になればうれしいですね。
2位.あなたの鼓動を見させて。(漫画アプリのマンガワン掲載作品)
マンガ関係の記事も多く検索されていました。
マンガワンと言う漫画アプリで掲載中の作品です。面白いのでおすすめです!
3位.トゥーマッチペイン (ヤングガンガン、マンガUP!掲載作品)
3巻で完結と言う非常に読みやすい作品です。
こちらもマンガUP!という漫画アプリに掲載されているので一押しの作品です。
今後(2019年)の目標
2019年の目標としては、この1年の間に1万(10000)PVを超えるように頑張りたいです。
記事数は、まずは100記事突破を目標。
収益は、当面は5000円/月を第1目標。年内に1万円/月を目標にします。
ブログはボディーブローのようにジワジワジワジワとアクセス(PV)数にあらわれるので焦らず、ゆっくり楽しみながらやっていきたいです。