アラサーサラリーマンのこれ知っときたい情報

大好きな「マンガ」の紹介、「国家資格(主に危険物甲種と土木施工管理技士)」の合格方法や勉強の仕方等のノウハウ、一人暮らしの社会人への「役立ち情報」をメインテーマとして、少しでも皆様のお役に立てれば幸いと思い始めました。ごゆっくり見ていってください。

東京都内で土日祝日に運転免許証の住所変更が出来る手続き方法について

time 更新日:  time 公開日:2018/02/04

東京都内で土日祝日に運転免許証の住所変更が出来る手続き方法について
Pocket

どうもアラサーサラリーマンです。

今回、転勤がありまして、引っ越しを機に色々な手続きを行いました。本当に手続きって面倒ですよね。

その中で、運転免許証の住所変更を忘れておりました。
来年、免許の更新があるので、そこまで待ってもいいのですが、必要だろうと思い、行くことにしました。
それに住所変更しないと身分証明がないのと、今後の免許更新のお知らせのハガキが届かないのでしないといけませんでした。
だけど、警察署って平日しか空いてないイメージが・・・。運転免許証のために、有給を使ってまで行くか迷う・・。

まずは都内で土日に手続きが出来る場所があるのか確認してみました。

sponsored link

土日に手続きが可能な場所

そもそも東京なら、どこで土日・祝日に免許の更新が出来るのでしょうか。

調べたところ下記3か所みたいです。

府中運転免許試験場

住所:東京都府中市多磨町3丁目1番地の1
電話:042-362-3591

最寄り駅
JR武蔵小金井駅から徒歩25分(GoogleMap調べ)
西部多摩川線多磨駅/新小金井駅徒歩23分/24分程度(GoogleMap調べ)

鮫洲運転免許試験場

住所:品川区東大井1丁目12番5号
電話:03-3474-1374

最寄り駅
・JR大井町駅 徒歩18分(GoogleMap調べ)
→今回、JR大井町駅より徒歩で鮫洲運転免許試験場へ向かいました。徒歩18分と書いてありましたが、12分程度で到着しました。
・京浜急行線鮫洲駅 徒歩約6分(GoogleMap調べ)
・東京モノレール大井競馬場駅 徒歩約12分(GoogleMap調べ)
・東京臨海高速鉄道りんかい線品川シーサイド駅(B出口)徒歩約12分(GoogleMap調べ)

江東運転免許試験場

住所:江東区新砂1丁目7番24号
電話:03-3699-1151
最寄り駅
地下鉄東西線 東陽町駅 徒歩約5分(GoogleMap調べ)



3つもある!さすが東京!私はそれまでは地方にいたため、土日はどうせやっていないものと諦めておりました。

その中で、私は鮫洲運転免許試験場へ住所更新の手続きに行ってました。

実際に免許更新をしてきた。

最寄り駅から鮫洲運転免許試験場までの行き方と大体の時間をGoogleMapにて調べてみました。

行き方は何パターンかありますが、私はJRの大井町駅で降りてそこから徒歩で鮫洲運転免許試験場まで向かいました。

すき家が鮫洲試験場の向かいにあります。歩くまでに徒歩18分と出ておりましたが、12分程度で到着しました。若干早歩きではあったかもしれませんが。笑

中に入ると・・・・

入口に入ってまず最初にこの看板が置いてありました!なんて親切!!!

住所等変更の場合は「総合案内」へ

その後、

 

運転免許証記載事項変更届というものがあり、他府県の方、都内の方と2種類あり、対象の紙に記載事項を記入して終了でした。

込み具合ですが、私は日曜日のお昼前に行きましたが、人もそこまでおらず20分以内にはすべての手続きが終わりました。

施設内のルートや、手続きの方法とかもすごく細かく書かれており、迷うことなくスムーズに手続きを終えることが出来てよかったです。

 

住所変更に必要な物

・免許証

・身分確認証(保険証、マイナンバーカード等)

→私は、消印の入った郵便物とガスや電気等の公共料金の契約書(領収書)も持っていきました。



まとめ

土曜日、祝日は住所変更は出来ない。日曜日のみ

・変更可能な場所は東京は3箇所。府中運転免許試験場、鮫洲運転免許試験場、江東運転免許試験場

・必要な書類は、免許証身分確認証(保険証、マイナンバーカード、)の2点
プラスαでその他で郵便物や公共料金の領収書も有効。

令和の入った運転免許証が欲しい人が多いのか混雑している日もあったみたいです。場合によっては、前もって確認も必要かもしれませんね。(2019-05-12追記)

引っ越し等で東京になった際はぜひ慌てないで、上記のものを用意して、ゆっくりと安全に目的地へ向かってください。

それでは!

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


◆アラサーサラリーマンの自己紹介◆

カテゴリー