2020/09/29
危険物取扱者試験甲種の勉強法【危険物に関する法令】の一覧をまとめました。
一部乙類(乙4)受験者のために分けて説明している部分があります。
【危険物に関する法令】
〈講義1日目〉危険物の定義、危険物の分類(1類から6類まで)と指定数量
・危険物の定義と各類の危険物の分類と指定数量を説明。
第1類:酸化性固体
第2類:可燃性固体
第3類:自然発火性物質及び禁水性物質
第5類:自己反応性物質
第6類:酸化性液体
乙4受験者の為に、4類は、より詳細に説明。また、合わせてゴロで覚える方法も説明。
第4類:引火性液体
〈講義2日目〉危険物の主な品名の定義
・危険物の品名と類別と性質を説明。
2類:鉄粉、金属粉、マグネシウム、引火性固体
4類:特殊引火物、アルコール類、第1石油類、第2石油類、第3石油類、第4石油類、動植物油類
・引火点まとめ
・例題(1問)
〈講義3日目〉指定数量と計算方法
指定数量と指定数量の計算方法を説明。
・危険物の規制の種類
・危険物1種類の場合(例題含む)
・危険物2種類以上の場合 (例題含む)
〈講義4日目〉製造所等の区分、指定数量に上限のある製造所等
・製造所等(製造所、貯蔵所、取扱所)の区分を説明。
・屋外貯蔵所、販売取扱所に貯蔵できる危険物と指定数量を説明。
・取り扱うことのできる危険物の数量に上限がある製造所等(屋内タンク貯蔵所、簡易タンク貯蔵所、移動タンク貯蔵所)についても説明。
※おすすめの参考書です。
100点を目指す参考書ではないですが、要点をうまく抜き出しており、優しい初心者向けの参考書と感じました。
これから勉強をされる方は、私の危険物取扱者甲種試験の合格体験記の記事もありますので、合わせて是非読んでみてください。
甲種危険物取扱者試験合格のためにおすすめの参考書、テキスト問題集を紹介。乙4等の合格率も紹介
〈講義5日目〉
・作成中
「物理学及び化学」
・法令が終わり次第、作成
「危険物の性質並びにその火災予防及び消化の方法」
・物理学及び化学が終わり次第、作成