アラサーサラリーマンのこれ知っときたい情報

大好きな「マンガ」の紹介、「国家資格(主に危険物甲種と土木施工管理技士)」の合格方法や勉強の仕方等のノウハウ、一人暮らしの社会人への「役立ち情報」をメインテーマとして、少しでも皆様のお役に立てれば幸いと思い始めました。ごゆっくり見ていってください。

アニメ化決定の「この音とまれ!」が漫画アプリで無料で読める。あらすじと感想レビューも(ネタバレ有)

time 更新日:  time 公開日:2019/01/13

アニメ化決定の「この音とまれ!」が漫画アプリで無料で読める。あらすじと感想レビューも(ネタバレ有)
Pocket

どうも、アラサーサラリーマン(@around30_ma)です。

色々なマンガを紹介していますが、またハマりそうなマンガを見つけてしまったので紹介します。

皆さんはマンガをどんな風に読んでいますか?

本屋で購入したり、コンビニで立ち読みしたり、Kindle等の電子書籍で読んだり様々だと思います。

私は、最近は漫画アプリでマンガを読むことが多いです。

マンガMeeという有名少女漫画タイトルが結集した少女マンガアプリで今回紹介する「この音止まれ」が公開されていましたので、読んだところ無茶苦茶面白かったので紹介したいと思います。

?早く読みたいと言う方は下記よりダウンロードしてみてください。?

マンガMee-人気の少女漫画が読めるマンガアプリ

マンガMee-人気の少女漫画が読めるマンガアプリ

SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ

 

sponsored link

アニメ化も決定

「この音止まれ!」は2019年4月からアニメ化も決定しているみたいです。知らなかった(笑)

私はまだ、4巻までしか読んでいないのですが、設定は「ちはやふる」に近いものを感じます。

決して王道の部活動ではないけど、非常に熱さを感じさせる作品です。スポ根系の漫画は個人的には大好きです。

◆関連記事◆おすすめマイナースポーツマンガ20選!隠れた良作をランキングで紹介(熱い作品編)

声優さんももう公開されているみたいですね。久遠 愛役が内田雄馬さん、倉田武蔵役が榎木淳弥さん、鳳月さとわ役が種﨑敦美さん、神崎 澪役とOPテーマアーティストが蒼井翔太さんになります。

非常に豪華な面々ですね。期待が高いのも分かります。

マンガ「この音とまれ!」のあらすじや登場人物の紹介(ややネタバレ有り)

このマンガは、『ジャンプスクエア』から、2012年から連載中で、19巻(2018年12月現在)まで出ております。20巻の新刊が楽しみですね。アニメのストック的にも気は早いですが2期もできるくらいのストックは充分にありそうです。

絵の感じ的に少女漫画だと思っていましたが、「ジャンプスクエア」からなので少年漫画になります。

集英社の少女漫画雑誌『りぼん』にも顔出しはしていたものの良い話が貰えずにジャンプスクエアからの連載となったみたいです。

あらすじ(ネタバレ有)

「この音止まれ」は、和楽器である「箏」をテーマにした学園物・部活動の話しになります。

ちはやふるを読んだときに珍しいテーマを題材にするなーと思っていましたが、このマンガを読んだときにも同じことを感じました。

部活動を少数の経験者と多数の初心者がいながらも一生懸命に頑張っていくという王道の形ではありますが、そこのストーリーがまた好きです。

そして、よくある初めは部活動を始めるにも人数がいない!というパターンです(笑)

この仲間集めをする最初の話しも自分は好きです。

一応最初の内の主人公は、倉田武蔵(くらた たけぞう)です。高校2年生で、先輩が卒業したため、箏曲部が一人になってしまいました。武蔵を中心に部員集めが始まります。

一言で言えば、真面目。そして、後輩の面倒見が良く、いざという時に頼りになるキャラです。

そして、このマンガの主人公は、久遠 愛(くどお ちか)です。中学時代はヤンキーで周りから恐れられていました。しかし、中学3年生のときに箏職人の祖父に預けられたことで、箏とのつながりを持ち更生していきます。その後、祖父と死別し、現在は叔母の家に居候しています。

愛は、口は悪いですが、とても真っすぐで仲間思いの人物です。そのため、愛の中学時代からの友達で「3バカ」と呼ばれる足立 実康(あだちさねやす)、水原 光太(みずはらこうた)、堺 通孝(さかいみちたか)も愛のために箏曲部に入部します。

そして、もう一人のキーパーソンとなる鳳月 さとわ(ほうづき さとわ)です。本作のヒロインですね。

さとわは、箏の家元・鳳月会の出身で、当代家元を母に持ちます。しかし、母と現在は喧嘩中で、破門されており、一人暮らしをしています。

また、箏の演奏に関しては恐ろしい才能を持っており、全国的にも有名なレベルです。

途中からの入部ですが、武蔵と同じクラスの来栖 妃呂(くるす ひろ)も入部し、箏曲部全員で一丸となって全国を目指していく、青春学園ストーリーになっています。

これ以上はかなりのネタバレになるので、是非読んでみてください!

漫画を無料で読む方法 マンガMee

「この音とまれ!」が読める漫画アプリは、マンガMeeです。

少女漫画を中心にした漫画アプリですので、女性が多いのかなという印象です。

私的には、「君に届け」、「センセイ君主」も読めるのは大きいです。
他にも、「思い、思われ、ふり、ふられ」、「椿町ロンリープラネット」、「宇宙を駆けるよだか」、「I Love you Baby」、「アシガール」、「きょうは会社休みます。」、「こどものおもちゃ」、「赤ずきんチャチャ」、「月曜日の恋人」、「プリンシパル」、「僕の奴隷になりなさい」など多くの少女漫画が読めます。

マンガMee-人気の少女漫画が読めるマンガアプリ

マンガMee-人気の少女漫画が読めるマンガアプリ

SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ

 

マンガPark(その他マンガアプリ)

「マンガPark」というアプリは、「この音とまれ!」は掲載されておりませんでしたが、他にも多くのマンガが掲載されていおり、同様に無料なので、DLしておいて損はないアプリではないかと思います。(2018年12月時点)

おすすめは、「虐殺ハッピーエンド」と「彼女を守る51の方法」です。

マンガPark-話題作多数!人気漫画が毎日更新で読める

マンガPark-話題作多数!人気漫画が毎日更新で読める

HAKUSENSHA.INC無料posted withアプリーチ

 

マンガUP!(その他マンガアプリ)

「マンガUP!」というアプリは、「この音とまれ!」は掲載されておりませんでしたが、他にも多くのマンガが掲載されていおり、同様に無料なので、DLしておいて損はないアプリではないかと思います。(2018年12月時点)

おすすめは、「29とJk」「俺の現実は恋愛ゲーム??~かと思ったら命がけのゲームだった~」です。

マンガ UP! スクエニの人気漫画が毎日読める 漫画アプリ 人気まんが・コミックが無料

マンガ UP! スクエニの人気漫画が毎日読める 漫画アプリ 人気まんが・コミックが無料

無料posted withアプリーチ

マンガワン(その他マンガアプリ)

「マンガワン」というアプリは、「この音とまれ!」は掲載されておりませんでしたが、他にも多くのマンガが掲載されていおり、同様に無料なので、DLしておいて損はないアプリではないかと思います。(2018年12月時点)

おすすめは、「あなたの鼓動を見させて。」と「灼熱カバディ」です。

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信

SHOGAKUKAN INC.無料posted withアプリーチ

それでも私は単行本で読みたい、電子書籍で読みたいんだと言う方

中には、単行本で揃えたかったり、電子書籍として好きなタイミングで読みたい方もいますよね。

そういった方は、単行本や電子書籍にてお楽しみいただけたらと思います。

私は読んで、面白かったものは単行本も揃える派です。私みたいなタイプはいるんですかね?

人によって色々なパターンで読み方を選択できるのが、マンガの良いところですよね。

最後に

悪い意味で評判となった漫画村やトレント・Zipのような不正ダウンロードでマンガを見るのはNGです。ウイルスにも掛かる可能性も考えられます。

そのうえで漫画アプリは出版社が出されているアプリの為、違法性や安全性は間違いありません。

全巻一気読みは難しいですが、無料で試しに読みたい方には向いていると思います。

自分に合った漫画ライフを送っていきましょう!

それでは!

 

◆関連記事◆漫画村が無くなった今、合法的にマンガを無料で読む方法を紹介

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


◆アラサーサラリーマンの自己紹介◆

カテゴリー