アラサーサラリーマンのこれ知っときたい情報

大好きな「マンガ」の紹介、「国家資格(主に危険物甲種と土木施工管理技士)」の合格方法や勉強の仕方等のノウハウ、一人暮らしの社会人への「役立ち情報」をメインテーマとして、少しでも皆様のお役に立てれば幸いと思い始めました。ごゆっくり見ていってください。

おすすめマイナースポーツマンガ20選!隠れた良作をランキングで紹介(熱い作品編)

time 更新日:  time 公開日:2018/11/25

おすすめマイナースポーツマンガ20選!隠れた良作をランキングで紹介(熱い作品編)
Pocket

どうも、スポーツマンガならどんなジャンルでも読みたいアラサーサラリーマンです。

あなたはどのジャンルのスポーツマンガが好きですか?

サッカー?野球?テニス?これらメジャースポーツと呼ばれる作品は比較的目にしやすいと思います。

しかし、マイナーなスポーツでも楽しい作品は多くあります。

そこで、今回は多種目のスポーツマンガをリストアップし、おすすめを紹介したいと思います。

また、今回は下記条件に絞って紹介したいと思います。

・1種目1作品ずつにする。

 

・マイナーな競技に絞ること。(※今回は、サッカー、野球、バスケ、テニス等を除きます。)

 

・「熱い」、「感情移入出来る」、「ワクワクする」作品であること。(※完全に個人的主観)

 

sponsored link

紹介の前に日本のスポーツ競技人口をランキング

まず、日本ってスポーツの競技人口はどんな感じなんでしょうか?野球が多いのはイメージ付きますが。。

スポーツ競技別における人口

残念ながら、日本全体のスポーツの競技人口はきちんとしたデータがありませんでした。

それに近いものとして、(公財)全国高等学校体育連盟加盟・登録状況なるものがありました。

簡単に言うと、部活をしている人たちの数ですね!これなら統計的にはきちんとしたデータですね。

今回は、ここに書いてある「サッカー」、「バスケットボール」、「陸上競技」、「テニス」、「バドミントン」、「卓球」、「ソフトテニス」、「バレーボール」、「弓道」、「ハンドボール」はメジャースポーツと言うことにします。

全国高等学校体育連盟 加盟人数 部活動

引用:公益財団法人全国高等学校体育連盟

恐ろしいことに、気付いてしまいました。

トップ10に「野球」が入っていない!

野球部って山ほどいるイメージがあったんですけど。。。。

本記事では、ランキングのトップ10に入らなければマイナースポーツという定義にしようと考えていたのですが、「野球」はさすがにメジャースポーツかなと思いますのですみませんが、今回は除外としますね。

おすすめスポーツ漫画20選の紹介

それでは、紹介する20種類のスポーツを1作品ずつ紹介していきます。

灼熱カバディ(競技名:「カバディ」)

 

1つめは「カバディ」です。選考理由はカバディへの熱さや必死さがひしひしと伝わるマンガだからです。

私の一押しです!また、今ならマンガワンで無料で見ることも出来ますので、是非読んでみてください。

↓↓↓無料ダウンロードはこちらからしてみてください。↓↓↓

マンガワン-毎日更新!最新話まで全話読める無料漫画アプリ

マンガワン-毎日更新!最新話まで全話読める無料漫画アプリ

posted withアプリーチ

◆関連記事◆読み放題漫画アプリ「マンガワン」で本当に読める作品や使ってみた感想を徹底解説!

◆関連記事◆王道スポ根マンガ「灼熱カバディ」が面白い!読んだ感想とあらすじ紹介

あさひなぐ(競技名:「薙刀(なぎなた)」)

あさひなぐは珍しすぎる薙刀部のお話です。ド素人から徐々に成長していく話しなのでやっぱりそういうストーリーってハマっちゃいます。

乃木坂46主演で映画も上映され、知名度も無茶苦茶上がったので、マンガ自体はマイナーではありませんが、薙刀部という点から入れさせていただきました。

さよなら私のクラマー(競技名:「女子サッカー」)

サッカー有名やん!と言いますが、こちらは女子サッカー部と言う珍しいマンガです。

「四月は君の嘘」の作者である新川さんの作品ですので、内容はもちろんピカ一です。

というより、絶対サッカー経験者か大好きな人なはずです(笑)

また、マンガBANG!!にて1巻のみ無料公開(2018年11月確認時点)されていたので、読めるうちに試し読みしてみてはいかがでしょうか。

↓↓↓無料ダウンロードはこちらからしてみてください。↓↓↓

マンガBANG!人気漫画が毎日読めるマンガアプリ

マンガBANG!人気漫画が毎日読めるマンガアプリ

無料posted withアプリーチ

 

◆関連記事◆読み放題漫画アプリ「マンガBANG!」で読める作品や使ってみた感想を徹底解説!

◆関連記事◆女子サッカーNo.1おすすめマンガ「さよなら私のクラマー」のあらすじ紹介(ネタバレ有)

火ノ丸相撲(競技名:「相撲」)

次は「相撲」です。相撲はマイナーかと言われたら賛否あるでしょうけど。

こちらも凄く「熱さ」の伝わるマンガなので、是非読んで欲しいです。私はどうやら暑苦しいスポーツマンガが好きみたいです(笑)

弱虫ペダル(競技名:「自転車」)

 

次は「自転車」です。自転車と思っていたらいけません。最後の一滴まで体力を振り絞って感想するシーンとか感動ものです。

個人的には、巻島先輩が好きなキャラですね。

アニメ化もして、作品自体はかなりメジャーですが、自転車競技ということで入れさせて頂きました。

ALL OUT!!(競技名:「ラグビー」)

次はラグビー漫画です。ラグビーマンガもなかなか少ないですよね。絵のタッチは、独特っちゃ独特ですが、しかしこの作品も非常に熱さの伝わる作品です。

ラグビーのルールを漫画から知るのも良いですよね。

アイシールド21(競技名:「アメフト」)

アイシールド21はジャンプ作品なので有名だと思いますが、「アメフト」になります。

迫力満点の画筆で面白いです。アメフト=アイシールドというのが頭に染み付いているので、なかなかアメフトを題材にしたマンガはこれから出にくそうです(笑)

いでじゅう(競技名:「柔道」)

 

すみません、これは私が決めた「熱い」マンガと言う点では当てはまっていません。実はこのマンガはギャグ要素が強すぎる作品です(笑)

まぁ、面白いのでこれはこれで良いですが!特別枠にしておきます。

 

ラフ(競技名:「水泳(飛び込み)」)

あだち充作品ならば間違いありません。古い作品ですが、是非読んでみてください。

ボールルームへようこそ (競技名:「競技ダンス」)

競技ダンスというマニアックなジャンルを攻めてきました。

主人公が初心者であることが、中身を知らない人でも入りやすいです。上手くなるのにはやはり、夢中になるものを見つけることと素直さなんだなと思い知ります。

また、熱気がとにかくすごいです!激アツダンスストーリーを是非読んでみてください。

今ならマガポケでかなり時間はかかりますが、無料で見ることも出来ます。(1話100P)

↓↓↓無料ダウンロードはこちらからしてみてください。↓↓↓

マガポケ - 人気マンガが無料で読める、週刊少年マガジン公式コミックアプリ「マガジンポケット」

マガポケ – 人気マンガが無料で読める、週刊少年マガジン公式コミックアプリ「マガジンポケット」

無料posted withアプリーチ

 

クロスマネジ(競技名:「ラクロス」)

 

まさかのラクロス。ラクロスと聞くと、女子大生がしているイメージか無いです(笑)

一番の驚きは、主人公が選手じゃなく、マネージャーという画期的なやり方な点です。

王道の勝利至上主義の漫画ではなありませんが、一度見てみてください。

ジューリョーAGAIN(競技名:「重量挙げ」)

重量挙げというこちらもまた、マイナースポーツではありますが、何か見てしまいます。

主人公は完全に弱虫ペダルの小野寺くんですが(笑)

Sweep!!(競技名:「カーリング」)

 

オリンピックで注目を浴びたカーリングです。

カーリングを4年に1回テレビで見ますが、よくわからない?って方も多いのではないでしょうか?

このマンガでカーリングの楽しさに触れ、カーリングを知っていくことも出来ますので、是非読んでみてください。

ちはやふる(競技名:「競技かるた」)

 

ちはやふるは広瀬すず主演で映画化、アニメ化もしていますので、言うまでもないくらいの知名度はあります。

まだ読んでいない方は今からでも一気読みしてはいかがでしょうか?

ガンバ!Fly high(競技名:「体操」)

体操の漫画って数少ないですよね。体操をやっている方々はやはりこのマンガを読んで育ったのでしょうか?

原作を担当したのが、あのロサンゼルスオリンピックの金メダリスト・森末慎二氏なので、中身は超本格的です。

ノノノノ(競技名:「スキージャンプ」)

 

「スキージャンプ」というのもまた珍しいですね。キャプ翼の作者の短編集であったのを見たことあるくらいです。

主人公の「ノノ」は実は女性であることを隠し、(オリンピックスキージャンプ競技は男しか出場できない為)、多くの苦労をしながら、オリンピックを目指し成長していくストーリーです。

ライジングインパクト(競技名:「ゴルフ」)

 

少年のゴルフはなかなかないのかなと思います。各個人に特殊能力があり、そこはマンガらしさを発揮しています。

「KING GOLF」も面白く捨てがたいですが、今回はライジングインパクトをご紹介しました。

リアル(競技名:「車椅子バスケ」)

「スラムダンク」に「バガボンド」、そして「リアル」。井上さんは化け物です本当に(笑)

障害を持った人たちのスポーツを取り上げるマンガはそう多くないので、珍しいです。

個人的にはブラインドサッカーのマンガを描くような人はいないのかなと思っています。

モンキーターン(競技名:「ボートレース」)

不朽の名作、モンキーターンです。競艇を部活に入れていいのかは難しいですが、青春スポーツマンガなので構わないと思います(笑)

このジャンルでこの作品を超えるのは至難の業です。是非一度読んでみてください。

送球ボーイズ(競技名:「ハンドボール」)

 

高校の部活動の10位に入っていましたが、面白いマンガがあるので入れてしまいました。

これだけは面白いので許してください(笑)

今ならマンガワンで無料で見ることも出来ますので、是非読んでみてください。

↓↓↓無料ダウンロードはこちらからしてみてください。↓↓↓

マンガワン-毎日更新!最新話まで全話読める無料漫画アプリ

マンガワン-毎日更新!最新話まで全話読める無料漫画アプリ

posted withアプリーチ

 

マイナースポーツでもメジャースポーツでもマンガの熱さ、面白さは変わらない!

20種目の20作品のマンガを紹介しました。

結局は、マイナースポーツだからと言って、面白くない!なんてことはありません。

やはり、熱いマンガは読者を夢中にさせてくれます。

1作品でも好きな作品、興味のある作品を見つけていただけたら幸いです。

それでは!

 

また、漫画村等の違法サイトで見るのではなく、きちんと正当に無料でマンガを読む方法がありますので、ぜひ合わせて読んでみてください。
漫画村が無くなった今、合法的にマンガを無料で読む方法を紹介

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


◆アラサーサラリーマンの自己紹介◆

カテゴリー