2020/09/29
どうも、最近臭いを気にし始めたアラサーサラリーマンです。
皆さんは自分のにおい・香りって気にしたことはありますか?
もちろん、毎日意識している方がほとんどだとは思います。
「におい」って言っても様々な「ニオイ」がありますよね。
「匂い」と「臭い」で180度意味が変わってしまいますし、「ニオイ」「におい」もあります(笑)
「臭い」でも、自分自身の体臭の臭いがあります。体臭一つとっても部位によって臭いも異なります。
・口臭
・頭皮の臭い
・脇の臭い
・足の臭い
簡単に考えただけでもポンポン出てきました。臭いって言ってもこれだけありますし、原因はそれぞれに異なると思います。
奥さんや彼女に臭いと言われたり思われるのは絶対嫌ですよね。。
◆関連記事◆口の中が苦くてまずい味を感じる。虫歯と歯周病を疑い歯医者に行った結果。【原因と対策】
☝口臭は私も気になったことがあるので合わせて見てみてください。
今回は、この「臭い」をテーマに進めていきたいと思います。
その臭いの中でも、自分の寝室のにおいについて最近気になっています。
朝起きると部屋が臭い。仕事や学校から帰ってくると部屋が臭い。なんてことがあると思います。
女の子の家とかいい匂いがするじゃないですか?
でも、自分自身の家ではそのようないい匂いにはなりません。
ですので、今回は自分自身の部屋の「臭い」について何故良い匂いではないのか考えてみようと思います。
また、どうしたら良い匂いに変えられるかも合わせて考えてみましたので是非「臭い」と「匂い」が気になっている方は読んでみてください。
sponsored link
Contents
何故、男の部屋は臭いのか?
私の部屋は死ぬほど臭くはありませんが、良い匂いではありません。
また、臭いについて敏感な人もいれば、鈍感な人もいます。
そして、一番難しいのは、臭い・匂いに対してそれぞれ好きなにおいが人それぞれ異なると言うことです。
良い匂いなら問題ないですが、中には臭いにおいでも好きな人がいたりします。確かに良い匂いではないけど癖になるにおいもありますしね。。。(笑)
今回は、上記のようなこともありますが一般論として進めていけたらと思います(笑)
自分の寝室の臭いの原因は何だろう?
さて、自分の部屋の原因は何かなーと考えたところ浮かんだのはベッド・布団のシーツに染み付いた「寝汗」が一つ浮かびました。
枕カバーやベッドシーツの臭いを嗅いでみるとそれぞれ臭いは異なりますが、私にとってはあまり良い匂いではありませんでした・・・(笑)
毎日の寝汗が染み付いたシートや頭皮の臭いが残った枕カバー・・・。これが雑菌となって繁殖していきクサい臭いに繋がっているのかなと思います。これが部屋が良い匂いではない原因の一つでしょう。
もう一つ考えられるのは、外出から帰宅した際に服に付いた臭いもあると思います。
私は、寝室に仕事で着るスーツやお休みの日に着る私服が掛かっています。
タバコの臭いや料理の臭いなども服には残るはずです。それを部屋に持ち帰ることで壁や床、天井、カーテンなどに臭いが移っていき染み付いていくのかなと思います。
これらの臭いはなかなか取れないですしね。
私はこの2点が大きな原因かなと考えます。ただその中でも主に寝汗によるシーツの雑菌の繁殖が主要因だとは思います。
そして、この臭いを更に増大させてしまっている原因があります。
部屋の換気が出来ておらず湿気のある(湿度の高い)部屋となってしまっている
私の部屋は窓があるものの外出時は防犯等もあり窓を閉めた状態で出掛けています。
そうすると、部屋は高温多湿の状態となり、雑菌にとっては繁殖に最高の環境となっています。
夏なんか汗も大量にかきますし、部屋はどんどん臭くなる一方です。
やはり、適度な換気は臭いの元となる菌の繁殖を防ぐためにも有効な一手でしょうね。
臭いの原因を断つにはどうしたら良いか?
臭いの原因となる菌の繁殖。これを抑えるために出来ることはなんでしょうか?
やはり一番は雑菌が繁殖しにくい環境づくりです。
臭いのない快適な寝室作りに出来ることを考えてみました。
●枕カバーやベッドシーツは適度に洗濯が必要。
➡1週間に1回はするべきかなと思います。(サラリーマンは土日に洗濯でしょうか。)
また、2~3枚を常に用意しておき夏場は数日に1回くらいで交換するもの有かと思います。
アラサーを超えていくと加齢臭?オヤジ臭?脂(油)臭?が始まっていく人もいるかもしれません。臭いの元は出来るだけ断たないといけませんね。
●汗をかいた状態のままベッドに入らないこと。
➡汗まみれで帰宅し、お風呂に入る前にベッドに入るのもあまり良くはないでしょう。しかし、結局は寝ている時に汗をかくので雑菌はシーツには嫌でも染み付いていきます。過度になり過ぎは良くないですが、多少は気を付けていくべきかなと思いました。
●除菌・消臭を心掛けること
➡リセッシュ等の消臭・除菌作用のあるスプレー等で除菌は大切でしょうね。
シーツ等は洗濯できますが、どうしても洗濯できない物(家具等)に関してはスプレー等で除菌するしかないのかなと思います。
●自らを消臭すること
➡最近は身体から臭いを減らしていくサプリメント等もあります。そういったことで改善できれば良いですよね。
これらのような方法で臭いの発生元となる要素をつぶしていくことを意識していく必要があります。
・臭いが発生する原因となる機会自体をまずは少なくすることが一つ(洗い立てのシーツの使用等)。
・臭いを増大させないことが一つ(換気・ベッドにすぐ入らない等)。
・臭いが増大(増殖)するのを防ぐこと(消臭など)
少しでもクサイ臭いは無くしていくようにしていきたいです。。
②部屋を良い匂いにするには?
上記の臭いを断つことで臭いを発生させる原因は抑制できたかなと思います。
次は、良い匂いにしていくには何が良いかを考えていこうと思います。
1つ目として、良くアロマを焚いている方とかいますよね。それも一つの方法かなと思います。初めの方でも言いましたが匂いの好みなんて人それぞれです(笑)
私は、寝るときは落ち着くような匂いであればいいかなと思います。例えばバニラの甘いにおいだと何か寝苦しそうです(笑)
匂いが強すぎず、ほのかに香る程度が一番睡眠には良いのかなと私は思っています。
●アロマオイルを使用したアロマランプ
➡部屋の匂いの改善+インテリアとしてもGood!
●王道のファブリーズのようなスプレータイプで香り付け
➡ファブリーズは1つの対策としては欠かせないでしょうね。本音は日光で干したシーツの匂いが好きなので香り付けはやり過ぎは良くないでしょうが良い方法の一つだと思います。
私はこれらの方法で自分の部屋や寝室に良い匂いを付加していけたらと思います。
最後に
臭い・匂いは人生においてとても大切なことだと思います。
臭いが男女関係に影響を与えると言っても過言ではありません。(笑)
誰だってそうですが、臭いのは嫌ですよね。(ただし、加齢臭は仕方ないような・・)
臭いは誰だって原因さえわかれば、対策が打てると思います。
みなさんが快適な生活を送るためにも是非、臭いを出来るだけ抑えて、良い匂いのする部屋作りに努めてください。
私も体臭等のニオイケアを日々意識していきたいです。
それでは!