2020/09/29
病気の掛け持ちのアラサーサラリーマンです。
全然うれしくないですが、やはり健康が一番ですよね。。
今回は、私の痛風疑惑から健康診断で尿酸値が2桁いきながら放置した結果、ついに発症した末路を話したいと思います。
少しでも、尿酸値が高い方は一刻も早く対策をしてください。
?発症しておらず、予防したい人は、これで良いのでは?
sponsored link
Contents
そもそも痛風とは?
痛風っておじさんがなるイメージでしたが、アラサーでもなってしまうものなんですね。
痛風は名前の通り、風が吹いただけでも痛いから痛風と呼ぶとか聞いたことありますよね。
実際になった私から言うと、ピーク時はそんなレベルではないくらい痛いです。。
少し足が動いただけで、全く寝れないくらいの痛さでした。
痛風とは、尿酸が関節や腎臓のなかで結晶となってとどまることで、関節に激しい痛みを起こしたり、腎機能障害をもたらしたりする病気です。初期症状である手足の違和感があるうちに治療を開始すれば、痛風発作を未然に防ぐことが可能です。また、痛風の患者さんが増加した原因は、食生活を含め生活習慣の西洋化によると考えられています。
引用:MedicalNote様
なんとなく足に違和感が・・・・
まず、始めに何となく足に違和感を感じる日が何日かありました。
今思うと、発症の予兆だったのかもしれません。
このときに痛風の発作を防ぐために予防や治療をおこなっておけば発症しなかったのかもしれませんね。。
痛風とは、血中の尿酸が正常値(7mg/dl)を超えた状態である高尿酸血症が原因で起こります。血液中の尿酸が尿酸塩結晶という結晶になり、それが関節や腎臓に析出して起こる症状を痛風といいます。
特に関節に尿酸塩結晶が生じたときは激痛が走り、日常生活も一時的に困難になるほどです。
尿酸塩結晶が腎臓のなかに沈着すると、痛風腎となり腎不全の原因となります。昔、痛風患者は、痛風腎による腎不全が原因でおよそ50%の人が亡くなっていた時代もありました。しかし今では早期に治療する方が多くなったことで痛風腎による腎不全で亡くなる方は10%以下まで減っています。
引用:MedicalNote様
上記の引用にもあるように、血中の尿酸値が7.0㎎/dlを超えた状態は高尿酸血症というみたいですが、私は3-4年間にわたって10前後でした。。。
なるべくしてなってますよねー。。笑
「プリン体を過剰摂取すると痛風になる」という話はよく知られているところです。痛風の原因となる尿酸は、プリン体(プリン環の構造を持つものの総称)が分解されることでできます。プリン体は細胞質やの核の中に含まれています。このプリン体が体内で分解されると最終産物の尿酸が作られます。
尿酸は腎臓や腸管から排出されるため、血液の尿酸値は体内で産生された量と排他された量のバランスによって決まります。そのため尿酸の産生が増加する場合や、尿酸の排他が低下する場合は、血液中の尿酸値が上昇し、高尿酸血症が出現します。
高尿酸血症・痛風が増加した大きな原因は、戦後、食生活を中心に生活習慣が西洋化したためと考えられています。現在、日本の痛風の患者さんは100万人程度といわれていますが、痛風の原因となる高尿酸血症の方はその10倍の1000万人程度いるのではないかと推測されています。
引用:MedicalNote様
良くプリン体を摂取しすぎるなということは聞きますよね。
ただし、摂取以外でそもそもの人体の尿酸を排出出来る量も関係していると思います。
私の家族は自分以外は細いにも関わらず、尿酸値は高い傾向にありますので、遺伝の部分も少なからずあるかと思います。
まぁ、私はどちらかと言うと食事の方が問題だと自覚しています、、笑
痛風の初期症状と痛風発作について
痛風の初期症状はやはり足の違和感ですよね。
「なんか変?」、「ピリピリするような気がする」
多分こんなレベルなので放っておく人が絶対に多いと思います。
私はこの時点でPA-3を大人買いしてがぶ飲みしていました。
これは痛風発作が起こりやすい患部の画像です。
引用:MedicalNote様
足の親指の付け根が痛む人がほとんどと聞いたことがありますが、私は足の付け根の痛みは皆無でした。
痛みを感じた部分は、主に足首でした。次が足のアキレス腱あたり。
痛みに関しては、違和感みたいなものが実際に痛みに変わっていき、じわじわと痛くなります。
そして、24時間後に痛みのピークがおとずれ、歩くのも困難なくらいの痛みが生じます。
私は、4~5回そのようなことがありましたが、冷や汗をかきながら歩いて会社まで行きました。
ただ、ある1日だけ夜寝ていて、1時間くらい経った後に激痛が走り、飛び起きた日があります。
そして、足を数センチ動かすだけで、猛烈な痛みが生じるレベルのものでした。
ただ、真夜中でしたので手元にあったロキソニンで何とか難を逃れました。
完全に痛みが引いたわけではなく、100%の痛みが30%くらいになった感じです。(なんとかトイレくらいは行けるレベル)
その後、数日~1週間程度は痛みと違和感を感じながら収まっていった形となります。
患部は赤く腫れあがり、熱を持っていました。一度痛すぎて、体温が39.7度まで上がった日がありました。。笑
病院(救急は除く)も空いておらず、緊急的に痛みを抑えたい(痛み止め)ときの対処方法
どうしても、夜中に急に発作が起こり、耐え難いときにはロキソニンを飲みました。。
鎮痛剤が私には効きましたので効果はあると思いますが、あくまで応急手段として考えておきましょう。
痛風の発作の症状も出たので実際に病院(内科)へ
健康診断で尿酸値が10以上ですし、発作も起きたので家の近くの内科へ受診しに行きました。
症状を話し、フェブリク錠10mgという薬を1か月分処方されました。
帝人ファーマが開発した薬で、体内でプリン体から尿酸を作り出す酵素を阻害する効果があるみたいです。
これで尿酸の生成を抑えることで痛風発作の予防や高尿酸血症を改善するとのことです。
医師からは1か月後に尿酸値が6.0くらいになっていれば良いとおっしゃっていました。
果たして10以上の数値を出した尿酸値がどうなるか見ものですね!笑
副作用については、私が飲んだ感じは一切感じていないです。
最後に
痛風はコロナ柯でもあり、運動不足や食べすぎ、ストレスの増加など、痛風にとって逆風となっていると思います。
痛風の食事の食べてはダメな一覧は他の専門的なサイト様をみてみてください。(私は食のプロではないので、、笑)
ビール、お酒や明太子、ラーメン等が食べすぎは良くないことは分かります(笑)
少しでも、痛風にならないためにも、日々の予防をしっかりするべきだと、痛風になって強く感じました。。
皆さまも十分にお気を付けくださいませ~~~!!!
それでは!